UMEhouseうらしまは、子育ち・子育てを地域みんなの力で支援していくUMEプロジェクトのうらしま拠点です。

「うらしま」は、浦崎町・沼隈町・内海町あたり一体のこと。放課後の時間は、子どもたちがいつでも立ち寄れる場所として、

午前中から午後にかけては、高齢者が集える場所として、誰でも気軽に立ち寄れるコミュニティスペースとしてご利用下さい。


ポスター制作ワークショップ

こども食堂 エピソード大会

ガイドブック作成ワークショップ


UMEプロジェクトの3つのビジョン

Urashima

うらしま地域(浦崎町・沼隈町あたりの地域)の住民が一体となって

Mirai

地域の未来を担う子どもたちの健全な育成とともに

E-jyan

みんなが笑顔で、毎日を楽しみながら暮らし続けることができるように活動しています

UMEプロジェクトのミッション ~3本の柱~

①子どもたちが抱えている課題を解決します!

 自分たちで未来を切り開いていく力を育てる!

 (地区の小学校などと連携)地域と一体となって子どもたちを育てる仕組みづくり。

②地域が抱える課題に向けて取り組みます!

 空き家問題の解決、リノベーション。

 こどもから高齢者まで、地域に暮らす多世代が、暮らし続けたい地域を目指します。

③地域の魅力を発信します!

 小学生の視点を大切にして魅力を発信、うらしまの価値を伝えます!

 (うらさきの魅力発信ガイドブックを、小学生×大学生で作成します。)

UMEプロジェクトの活動

ーU:うらしま  M:みらい   E:ええじゃん   計画ー

UMEプロジェクトは、UMEhouseうらしまを拠点に、「学び・遊び・集う場」・「うらしまみんなの食堂」・「みんなで楽しむイベント」の活動を展開します。

学び・遊び・集う場

うらしまみんなの食堂

イベント


 

 

日常生活ささえあい支援 ちょこっと応援サービス

 

2023年9月より、団体内に「高齢社会をよくする女性の会」を発足。

高齢者の方に向けて、日常の困りごとを解決する新たな活動もスタートしました✨

子どもから高齢者の方までどの世代も、安心した暮らしが送れるような地域づくりを

目指します!

UMEプロジェクトでは活動を続けていくために皆様のご支援をお願い しています。ご協力をよろしくお願いいたします。

個人様からの寄付 1口 3,000円~

企業様からの寄付 1口 10,000円~

 

ご支援頂ける際は、下記の連絡先までご連絡をお願いいたします。

相談等も受け付けております。

📧 marikotplus2919@gmail.com

📞 090-4079-1539

【一般社団法人UMEプロジェクト 助成先団体様】

 

ベネッセこども基金 様

キリン福祉財団 様

 

全労災 様

 

農林水産省 消費・安全対策交付金を活用させて頂いております。

 

 

(一社)中国建設弘済会様

 

 

公益財団法人 パブリックリソース財団様【感動体験支援基金】